コンテンツを課金したいとき、すぐ思い浮かぶのはnoteだと思います。
実はワードプレスでもコンテンツを売ることができるのです。
codocが一番楽
codocというコンテンツを販売・課金することができるサービスがあります。
noteのような有料記事設定やサポート記事ができます。会費や使用料などはなく、売り上げの15%の決済手数料と売り上げを振り込んでもらう際の振り込み手数料300円だけでかかります。
サブスクもできるのでとても興味深い。
調べてみたらワードプレスのプラグインにもなっていました。
連携もとても簡単です。
codocプラグインを入れる

「codoc」というプラグインを有効化したら、
自分のブログと連携させます。codocにログインしておき、ワードプレスの管理画面から認証ボタン押すだけです。これで準備完了。Wordpressにcodocの決済・コンテンツ配信プラグインをインストール&設定している場合、Wordpress側で更新した有料コンテンツデータはcodoc側と同期がとられるようになっています。

記事を書く
普通に記事を書きます。
codocを選択する、もしくはcodocと入力してから選択。

「この続きをみるには」も好きな言葉に変更できます。

課金の種類は設定画面で選択できます。金額もここで決めることができます。記事の中で「ここまで無料」「ここからは有料」ってラインを自由に決めることもできます。

読者が購入の際はcodocに登録してもしなくてもいいので気軽です。クレジットカードも使えます。
売り上げを振り込んでもらう口座の登録も忘れずに。
一度購入されたら口座情報はstripeの管理になってしまって口座番号を変えることができなくなりますのでご注意ください。